top of page
top.jpg

四十四鈎取は、地域の活性化を目指すおもいやりあふれる日中サービス支援型の障がい者グループホームです。

利用者の方、ご家族、そして職員が共に幸せを感じられるような障がい者グループホーム「四十四鈎取(しじゅうしかぎとり)」です。 施設名の「四十四」は、「しあわせ」をみんなで「4合わせ」という意味から生まれました。

日中支援型障がい者グループホーム 四十四鈎取 44kagitori

令和6年12月1日オープン!

早めの見学・体験を!

お早めに見学および体験を通して居心地の良さを感じていただき、

ご入居につなげていただければと思います

入居者募集中!(11月27日現在、10名の募集)定員10名

ご利用対象者:知的障がい、身体障がい等

今回新たに定員10名の障がい者グループホームを開設。

※短期入所者は、定員1名。

車いす対応のトイレや洗面台もあり、介護浴槽(リフト付きシャワーキャリー)及び通常浴槽2か所の風呂場を完備し、ご入居者様の状況に合わせて選ぶこともできます。各居室には、エアコンと衣類収納があり、

雰囲気としましてはゆったり過ごせる環境となっています。

人数が定員にり次第、2階の10床もオープンしますが、11月27日現在の問い合わせは9件ございます。ご連絡や見学・体験はお早めにお願いします

四十四鈎取

宮城県仙台市太白区鈎取四丁目21-17

TEL.022-281-9552 FAX.022-281-9562

( 担当/大友)

IMG_8265.JPG
冷暖房完備
居室6帖
クローゼット
車椅子対応トイレ
洗濯機
wifi
◎家賃 4,6000円〜
◎食費(3食分)33,000円
◎水道光熱費 15,000円
◎日用品費 5,000円

合計 99,000円
※国の補助制度利用で上記家賃に対して、毎月10,000円の補助を受けることができます。※約3カ月に一度、実績(食費、水道光熱費、日用品費)の精算をいたします。
※入居時に敷金等は必要ありません。
ma.png

日中サービス

利用者の方々が、それぞれの能力や興味に合わせて、様々な活動に参加できます。例えば、調理、掃除、買い物、レクリエーションなどがあります。

 

生活能力の向上

日常生活に必要な動作の練習や、社会性を身につけるための訓練を行います。

 

社会参加

地域のイベントに参加したり、ボランティア活動を行ったりすることで、社会とのつながりを深めます。

個別支援計画

それぞれの利用者の方に合わせて、個別支援計画を作成し、目標に向かって支援を行います。

 

利用できる方

◎身体障害者手帳、知的障害者手帳、療育手帳をお持ちの方 ◎日中の生活に支援が必要な方 ◎地域社会で生活したい方

 

サービス内容

◎生活支援 食事の補助、着替えのサポート、排泄の介助など

◎社会参加支援 外出支援、ボランティア活動の支援、地域活動への参加支援

 

機能訓練

日常生活動作訓練、認知機能訓練、身体機能訓練

 

余暇活動

レクリエーション活動、趣味活動の支援

スタッフ募集

30262561_m.jpg
bottom of page